入学資格

本校の精神保健福祉士(通信)科には、“短期課程”と“一般課程”の2つの課程があります。
それぞれ入学資格要件がございますので、各自ご確認ください。
詳細につきましては、募集要項をお取り寄せいただくか、本校までお問い合わせください。

短期課程
  1. 福祉系4年制大学等において、基礎科目を修めて卒業した者
  2. 福祉系3年生短期大学等において、基礎科目を修めて卒業した者(夜間・通信課程を卒業した者を除く)で、 厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者
  3. 福祉系2年生短期大学等において、基礎科目を修めて卒業した者で、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者
  4. 社会福祉士である者

一般課程
  1. 4年制大学等を卒業した者
  2. 3年制短期大学等を卒業した者(夜間・通信課程を卒業した者を除く)で、厚生労働省の指定する施設において1年以上相談援助業務に従事した者
  3. 2年制短期大学等を卒業した者で、厚生労働省の指定する施設において2年以上相談援助業務に従事した者
  4. 厚生労働省の指定する施設において4年以上相談援助業務に従事した者
注意事項
※1「基礎科目(下記参照)」については全て履修している必要があります。
※2「厚生労働省の指定する施設」については、施設の種別と職種の規定がございます。
※3「社会福祉士」とは社会福祉士国家試験に合格後、試験センターに登録されている方です。 (合格年3月31日までに社会福祉士登録を申請された方も対象です。その場合「社会福祉士国家試験合格証書」の写しと「社会福祉士登録申請書」の写しが必要となります。)

出願日程はこちらからご確認ください

精神保健福祉士基礎科目について

2008年度(平成20年度)以前に大学等に入学の方
  • 社会福祉原論
  • 社会保障論、公的扶助論、地域福祉論のうち3科目
  • 医学一般
  • 心理学、社会学、法学のうち1科目
  • 精神保健福祉援助技術総論
2009年度~2011年度(平成21年度~23年度)に大学等に入学の方
  • 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち3科目
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
  • 精神保健福祉援助技術総論
2012年度(平成24年度)以降に大学等に入学の方
  • 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち3科目
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)
  • 精神保健福祉援助演習(基礎)
2021年度(令和3年度)以降に大学等に入学の方
  • 医学概論
  • 心理学と心理的支援
  • 社会学と社会システム
  • 社会福祉の原理と政策
  • 地域福祉と包括的支援体制
  • 社会保障
  • 障害者福祉
  • 権利擁護を支える法制度
  • 刑事司法と福祉
  • 社会福祉調査の基礎
  • ソーシャルワークの基盤と専門職
  • ソーシャルワーク演習